複合機の販売・リースならインターオフィス株式会社

COMPANY

CORPORATE PROFILE | 会社概要

会社名 インターオフィス株式会社
設立 2016年03月
代表者 代表取締役 山田 順貞
【本社】 〒453-0014 名古屋市中村区則武1-10-6 ノリタケ第1ビル301
TEL:052-756-3344
Map:大きな地図で見る
【東京支社】 〒108-6028
東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟28階
TEL:0120-39-9671
Map:大きな地図で見る
売上高 第6期 2022年 2末 382百万円
第7期 2023年 2末 450百万円
取引銀行 名古屋銀行、中京銀行、楽天銀行
事業内容 OA機器及びセキュリティー端末販売/ネットワークサポート構築/OA事務機及び通信機器買取/顧客管理(営業戦略)ソフト販売 等
主要取引 株式会社ビジョン、キヤノンマーケティングジャパン株式会社、株式会社MJE、
京セラドキュメントソリューションズジャパン株式会社、ムラテック販売株式会社、
株式会社アプラス、株式会社オリエントコーポレーション、
NECキャピタルソリューション株式会社、
三菱電機フィナンシャルソリューションズ株式会社
URL https://int-office.jp/

RECRUIT | 採用情報

事務職採用・営業職採用例
月給例 事務職:200,000円(月次) 〜
営業職:230,000円(月次) 〜+歩合給
募集対象 正社員/営業アシスタント/契約社員
勤務地 名古屋
給与 給与+インセンティブ※試用期間あり(使用期間も歩合あります。)
諸手当 通勤手当・通信手当・健康保険料補助 他
勤務時間 08:45~18:15 (休憩1h15分)
休日休暇 ■完全週休二日制(土・日)
■祝日
■GW休暇(暦通り)
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇
■慶弔休暇
★有給休暇は気軽に取得できます!
備考 年に一度旅行あり。

CORPORATE HISTORY | 会社沿革

2016年 3月 株式会社オフィス山田を設立
2016年 4月 キヤノン複合機の販売開始
2016年 6月 代理店事業を開始
2017年 2月 MFP複合機:年間販売台数【実績91台】(1期)
2017年 3月 インターオフィス株式会社へ社名変更
2018年 2月 MFP複合機:年間販売台数【実績145台】(2期)
2019年 2月 MFP複合機:年間販売台数【実績225台】(3期)
2019年 5月 web事業(Midas)スタート 
2020年 2月 MFP複合機:年間販売台数【実績277台】(4期)
【東海4県MFP部門新規獲得生産性No.1の実績】
2020年 8月 事業拡大に伴い本社を移転
2021年 2月 MFP複合機:年間販売台数【実績280台】(5期)
2022年 2月 MFP複合機:年間販売台数【実績300台】(6期)

ACCESS | アクセス

Official Website:https://int-office.jp/
〒 453-0014 愛知県名古屋市中村区則武1-10-6 ノリタケ第一ビル
TEL:052-756-3344 FAX:052-756-3345
ACCESS:名古屋駅徒歩3分・地下鉄東山線亀島駅4分

MESSAGE | 代表挨拶

営業を科学した顧客満足度の追求

天才学者マイケル・ポラニー氏は、知識において(技能やノウハウ)などは「暗黙知」と言う概念を提唱しております。
暗黙知は、形式化したり他人に伝えたりする事が非常に難しい知識です。
例えば、経験や勘、直感などに基づく知識であり、言語化・データ化・情報化する事に時間を要します。
「営業の知力」も「暗黙知」と同様に他人に伝える難易度を一人のビジネスパーソンに気付かされました。

「営業の知力」には個人差があり、業績の格差が如実に表れます、業績の格差と学歴や知能はさほど相関はありませんが、
営業は顧客の属性に応じて、営業リテラシー(アイディア・創意工夫・センス・コミュニケーション)をリアルタイムに要求される為、
高業績者の行動特性(コンピテンシー)の形式化が難しく業績格差の平準化を図る事が困難でありました。

弊社は、より多くのお客様からご契約を頂くため為に、独自のノウハウを蓄積し営業格差の平準化を目指しております。 ノウハウの基準となる「M・D・S理論」は(M)モチベーション・(D)データベース・(S)セールスロジック以上3つの分類から構成されており、MDSから集積したKPI数値を活用し組織全体のパフォーマンスを向上させる事により弊社のビジネスモデルを構築しております。
インターオフィス株式会社は、時代の変化に対応できるビジネスパーソン達と共に、より多くのお客様へ感動と喜びを与え、より多くのお取引先から信頼される企業へ成長する事を誓います。

代表取締役社長 山田 順貞

SDGs | 宣言

当社は国連が提唱する
「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し
SDGsの達成に向けた取り組みを
行なっていく事を宣言します

人権・人材育成

性別・年齢に関係なく、インターオフィスで働く全ての人が、幸福に働くことのできる職場環境づくりに務めてまいります。

具体的な取組

あいち女性輝きカンパニーの取得 / 自己啓発に対しての支援 / ワークライフバランスの充実

すべての人に健康と福祉を

質の高い教育をみんなに

ジェンダー平等を実現しよう

働きがいも経済成長も

人や国の不平等をなくそう

社会貢献

地域社会の一員として、寄付活動を通じて持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

具体的な取組

ユネスコへの寄付による文化遺産の保護 / ユネスコへの寄付による教育の支援

質の高い教育をみんなに

人や国の不平等をなくそう


住み続けられるまちづくりを

つくる責任つかう責任

環境への配慮

環境に優しい世界を目指して、地球温暖化対策に積極的に取組み、環境負担の軽減に務めてまいります。

具体的な取組

環境に優しい複合機の取扱い / 営業走行距離の合理化

安全な水とトイレを世界中に

エネルギーをみんなにそしてクリーンに

住み続けられるまちづくりを

つくる責任つかう責任


気候変動に具体的な対策を

海の豊かさを守ろう

陸の豊かさも守ろう

パートナーシップ

当社の事業に関係する方々へSDGsの輪を広げ、連携強化に務めることで、多くのお客様への感動と喜びを与え続けます。

具体的な取組

2030年までにエンドユーザー数5,000社を達成する / パートナー様と深い関係を構築する

すべての人に健康と福祉を

つくる責任つかう責任

パートナーシップで目標を達成しよう